お盆の高速道路の渋滞予測(東名編)
子ども達も楽しみにしている、ふるさとへのお盆の帰省。
親戚もみんな集まって、わいわい語らう楽しいひとときですね。
しかし、泊まりの荷物やお土産を考えると、クルマは便利ですが
お盆の高速道路の渋滞を考えると、うんざりします。
そこで、首都圏から西方面へ移動する場合の考え方をお教えします。
お盆の帰省は東名か新東名か?
慢性化した東名の渋滞を緩和するため、華々しく開通した
「新東名高速道路」ですが、はたして、スムーズに渋滞もなく
通行できるのでしょうか?
まずは、「旧東名」と「新東名」を、並べて比較してみましょう。
旧東名
1968年に開通した、東京都世田谷区から愛知県小牧市を結ぶ
全長346.8kmの高速道路。
経路としては、御殿場(箱根)、富士山、熱海、浜名湖、等々、日本を
代表するような様々な景色と共に、旅をしている感覚を子どもでも
体感できるところが人気のひとつでもあります。
また、日本の流通の大動脈としても重要な道路でもあるため、通常時
でも交通渋滞が慢性化していました。
しかし、この慢性化した交通渋滞を緩和するために造られた新東名に
よって、通常時では大きな渋滞はなくなりました。
新東名
2012年4月から開通し、2020年の全線開通を予定する、神奈川県
海老名市から愛知県豊田市を結ぶ全長253.2kmの高速道路。
経路としては、東名の渋滞緩和を目的に造られたこともあり、
一貫して山間を通っており、景色に大きな変化は期待できません。
しかし、テレビの番組やニュースでも度々取り上げられるような
様々に趣向を凝らしたSA(サービスエリア)や、PA
(パーキングエリア)が多くあり、既に観光地化しており、
ここを目的に来るグループや家族連れも多くみられます。
従って、通常時でも駐車場やトイレは混み合っています。
で、どちらがお勧め?
移動の“目的”は何か?を考えてみましょう。
お盆休みの「帰省」を主目的として、確かに話題のSAやPAも
せっかくの機会だから寄ってみたい気持ちも理解できますが、
少しでも渋滞を避けるのであれば『旧東名』をお勧めします。
■理由
・以前に比べて渋滞が少なくなっている
(お盆休み期間に渋滞が無い訳ではありません)
・SAやPAでの休憩時の混雑が新東名よりマシである
(お昼などの時間帯によっては長蛇の列になることも)
・事故や災害などで通行止めになった場合の逃げ道がある
(国道などの幹線道が平行に走っている箇所が多いので)
高速バスか自家用車か?
渋滞の中での運転はコリゴリの方も多いのではないでしょうか。
でも、新幹線や飛行機の混雑はもっと“イヤ”な方は、高速バス
という方法があります。
最近の高速バスは、ユッタリした座席に、快適な空調の車種が多く
トイレも完備されているので渋滞でもラクラクです♪
所要時間は、旧東名と新東名では停車回数が多いため、旧東名の
方が少々かかるようですが、お盆休みシーズンはあまり変わらない
ようです。
(休憩時のトイレ渋滞も考慮しましょうね)
まとめ
渋滞は本当に嫌なものですが、生き物のように刻一刻と変化しています。
出発前には、信頼できる下記のサイトから情報を得ておいてください。
また、渋滞に遭遇した場合は、イライラせずに家族とシリトリ等の
ゲームや会話で楽しむようにしましょうね。
拝
Your Message