マイナポータルで子育て支援サービスが楽に受けられる?

公開日: 

 

マイナポータル、最近テレビの番組やCMなどの広告で見かけるけど、

「自分には関係ないしぃ」と思っていませんか?

実は、ちっちゃな子どもがいて日々奮闘中のママが楽になり、本当に助かる

サービスが満載なんです♪

 

そこで、この“マイナポータル”の様々なサービスの中で、子育て世代の

ママやパパたちに、是非とも知って欲しいサービスだけをピックアップして

出来るだけシンプルに紹介します。

スポンサードリンク

楽になる子育て支援サービス

子育て世代のママやパパたちが、「楽になる」というか『助かる!』

サービス(子育てワンストップサービス)は以下になります。

(以下の順番や番号に深い意味はありません)

1.母子健康情報の閲覧

子どもが生まれる前から現在までの発育の情報(データ)は、お手持ちの

母子手帳(母子健康手帳)に記載されています。

言い換えれば、全ての情報がまとめられているのは、この母子手帳だけに

なります。

つまり、いつも携帯する必要があるものですが、外出先で子どもが急病に

なったときなどで必要な際に持ち合わせがないと非常に困ります。

そんなとき、いつでもどこでも見ること(閲覧)ができればどうでしょう。

 

これが実現されます。

 

2.予防接種や乳幼児健診のお知らせ

役所から郵送で送られてくる「予防接種」や「乳幼児健診」への受診案内を

お知らせ機能により、受診モレを防ぐことができ、記録としても残ります。

受診した場合は、医療機関からの請求で予防接種を受けたことを確認し、

未接種の場合には再通知されます。

 

これが実現されます。

 

3.保育園の利用申請手続き

保育園(認可保育所)への面倒な入所申し込みが自宅にいながら出来るように

なります。

その際、申請に必要となる勤務先発行の「雇用証明書」の取得もを含むので、

これだけでも、スゴク助かります。

 

これが実現されます。

 

4.児童手当やその他の申請手続き

児童手当など役所の窓口に行って、手続きする必要がある各種申請が、

スポンサードリンク

いつでもどこでも出来るようになります。

しかも、各申請毎に提出が必要な申請書類一覧が表示されるので、申請モレが

防げます。

 

これが実現されます。

 

マイナポータルの利用はいつから?

マイナポータルは、「2017年7月」からの利用開始となります。

しかし、利用開始日から急に前項の全てが使える訳ではなく、順次サービスが

開始されます。

それまでは、マイナポータルへ利用“登録”しておく必要があります。

登録の際の準備物は、次の3点です。

 

◆マイナンバーカード(本人認証のため)

◆ICカードリーダライタ(パソコンと接続しカードを読み取るため)

◆パソコン(登録サイトとカード認証を行うため)

 

なお、パソコン以外にも順次、スマートフォンやタブレット、コンビニ端末、

テレビからも利用できるようになります。

 

詳しくは、以下の「内閣官房ホームページ」をご覧ください。

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/myna-portal.html

 

まとめ

2016年1月から開始されたマイナンバー制度ですが、個人的にはあまり

恩恵を受けてるように思えませんでしたが、2017年7月から開始される

このマイナポータルは、非常に助かる機能がたくさんありますよね。

 

できれば、もっと身近に一般人がわかる言葉で伝えて欲しいと願います。

 

 

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑