鏡開きの餅にカビ!どうする?
鏡餅をおろすと・・・
えっ!?
うっすらとカビが生えてる!
そんなとき、どうしますか?
子どもたちは、学校に行くとき
「帰ったらぜんざいだよね♪」
っと楽しみにしていたのに
専門家に聞いてみました
カビた餅は食べれるか?
基本的にカビが生えたお持ちは食べられません
ただし、カビの生えた部分が少ない場合には、
カビた部分を 3cmほど深く切り取れば
だいじょうぶです
なぜ3cmかと言うと、表面にカビがあれば
その菌糸(根っこ)が深さ3cmほどまでに
達しているからなんです
たしかに、カビは沢山の種類があり、なかには
悪性の菌もあり、発がん性のカビもあるようですね
でも、カビた餅を食べて亡くなったとか
ニュースでも聞いたことは無いですよね
もちろん(シャレではないですが)気になる方は
食べないことをお勧めします
気にするってことは身体が「その気」になり
変調をきたすようになるからです
カビた鏡餅の切り方
カビて、固くなった鏡餅って苦労しますよね
水やお湯に浸けて柔らかくして、出刃包丁で
ガンガン叩いたりしてたいへん
そのわりに、カビ臭くて・・・
そんなときは「電子レンジ」を使います
まず、電子レンジの中でカビの胞子が飛ばないように
お餅の上下のカビている部分に“ラップ”をかけます
取りたいカビた部分を下にして、30秒ほど(W数による)
でお餅の方向を変えながら、4~5回繰り返します
お餅の方向を変える際に、柔らかさのチェックもします
少し柔らかくなったら、取り出して
胞子が飛び散らないようラップを注意しながら
カビた部分を、包丁でスッっと切り取ってください
ほら不思議なように、スーッと切れますようね
3cmほど深めに切り取ることを お忘れなく
まとめ
私の子どもの頃は、鏡開きのお餅に
カビが生えてるのは当たり前で、
母は出刃包丁で
うすーく そぎ落としてザクザク切って
ナベに放り込んで煮込んでいました
「カビ臭いよー」っと言っても
煮たからだいじょうぶ っと(笑)
しかし、今は カビ自体が
珍しいことなんでしょうね
拝
Your Message