引越しの挨拶はどこまで?ポイントは?~賃貸マンション編~
転勤や何かしらの理由での、賃貸マンションに家族で引越しするのは、
いろいろと大変な事ですよね。
この場所を決めるまでに「駅」や「スーパー」、「子どもの学校」は
もとより、外食の際の飲食店などの位置等は、事前に調べていて問題
無いと思いますが、入居する部屋の周りの方々の情報はどうでしょう?
不動産屋さんは“個人情報になるので・・・”とか言いながら、最近は
教えてもらえない事が増えています。
しかし、トラブルを最小限度に抑えるためにも、生活音がお互いに
聞こえる範囲である『上下左右の部屋』の住人がどんな方なのかを知り
こちらの家族構成を含め、事前にお伝えしたいものです。
そこで、重要になるのが“引越し挨拶”になります。
ここでは、賃貸マンションへ入居時の挨拶訪問時の考え方やポイント、
注意点をまとめてみました。
ご近所への挨拶はいつ?
昨今、特に都会の場合「挨拶不要」のマンションが増えていますが、
ファミリー入居者が多い賃貸マンションの場合や、数年間住み続ける
予定であれば、“挨拶に行く”ことを強くお勧めします。
挨拶に行く先は、生活騒音等で迷惑を掛ける両隣と上下の部屋ですが、
『大家さん』や『管理人さん』が同じマンション、または近くに居る
場合は、先に挨拶に行くことをお勧めします。
その際、大家さんや管理人さんから“このマンションの入居者情報”を
仕入れておけば安心です。
挨拶のタイミングは、入居日が一番良いですが、諸事情で厳しい場合は
遅くとも“3日から1週間以内”に済ませましょう。
訪問の時間としては、夕方から遅くとも“20時まで”が限界です。
挨拶のときの手土産は?
一般的に多いのは、100円~500円程度の「タオル」か「お菓子」
ですが、ファミリー入居者が多いマンションで訪問先に子どもが居る
のであれば『500円程度の焼き菓子』に“のし”を付けたものが
良いでしょう。
不明であれば無難に『タオルセット』が良い場合もありますので、
ケースに合わせてご用意ください。
また、“のし”には、「御挨拶 + 部屋番号 + 苗字」を書きます。
※部屋番号は忘れずに記入しておきます
部屋の場所(1F・最上階・端部屋など)にもよりますので、予め伺う
軒数分を準備しておきます。
その他として、不在の際にドアノブなどに掛けれる“透明のビニール袋”
と“白い封筒”を用意します。
白い封筒には、大き目の文字で『引越しのご挨拶』と書き、なかには
簡単な手紙として要点だけを書いたもののコピーを入れます。
例として、
「〇月〇日に引越してきた○○号室の〇〇です。ご挨拶に伺いましたが
ご不在のようでしたので、失礼ながらここに置かせて頂きました。
何かとご迷惑をお掛けするかと思いますが、宜しくお願い致します。」
あいさつ文の注意事項として、お会いしていない方はどのような方か
分かりません。トラブルを最低限に抑えるために必要以上の情報は
出さないようにしましょう。
・名前は“苗字だけ”
・電話番号は“書かない”
・自分の情報は、部屋番号と苗字だけに留める
挨拶時の注意点(ポイント)
伺った際に、聞いた名前をメモできるよう“筆記具”を持っていく。
最近は、表札を出していないお宅もあるので、名前を聞くチャンス
でもあります。忘れないうちにメモしておきます。
また、家族構成などの情報交換をしておくと、子どもの学校の話や
共通話題などが出てくることもあるので、メモを取っておくと後で
助かることがあります。
まとめ
最近は、特に近所付き合いを拒む方も増えています。
生活音は聞こえるけど、何度訪問しても“居留守”を使われる等
イヤな思いを受けることもあるでしょうが、挨拶は正当な礼儀です。
そのことも伺わないと分かりませんので、そうゆう方と分かった
うえでの付き合い方もできるようになります。
がんばってくださいね。
拝
《分譲マンション編は↓こちらへ》
引越しの挨拶はどこまで?ポイントは?~分譲マンション編~
《戸建て編は↓こちらへ》
引越しの挨拶はどこまで?ポイントは?~戸建て編~
《アパート編は↓こちらへ》
引越しの挨拶はどこまで?ポイントは?~アパート編~
Your Message