引越しの挨拶はどこまで?ポイントは?~アパート編~
転勤や子どもの通学などの理由で、ファミリー向けのアパートに
引越しされることもあるでしょうね。
アパートなどの集合住宅へ引越しの際に、気になることはいろいろと
ありますが、“隣人”がどのような方か?も重要な問題です。
昨今では、不動産屋さんに隣人のことや引越しの挨拶訪問についてを
聞いても「必要ないですよ」と言われることが多くなっています。
隣人を含め、他人と関わりたくないと考える方が増えていることが
理由とのことですが、はたして『挨拶なし』でいいのでしょうか?
このようなサイトを検索される方は、『挨拶なし』では気持ち悪いと
考える“普通の常識ある方”と思いますので「引越し挨拶をしたい」
を前提にお伝えします。
ご近所への挨拶はいつ?
まず、冒頭でもふれましたが、引越しの挨拶はした方が良いです。
しかも、既に子どもがいる場合や、子どもを作る予定がある場合は
なおさらです。
2階建ての賃貸アパートであれば、同じ建屋の部屋数は4軒から8軒
の場合が大半だと思いますので、引越し日に全数伺うことをお勧め
しまう。
なお、まだ契約前で1階か2階かを考えているのであれば、子ども
のことを考えた場合、『1階』を強くお勧めします。
私の経験をお話すると、上の娘がまだ2歳の時に引越しした翌日、
階下の住人に「子どもの足音がうるさい!」とクレームをつけられ
その後、家のなかで走ることはもちろん、歩くときも「そーっと、
そーっと静かに」と何度も何度も言い聞かせることになって家族皆
イヤになったことがありました。
(それでも、会うたびに文句を言われ謝ってばかりの日々でした)
上記の件は、世の中いろんな方がいるので、特別な事かも知れません
が、少なくとも日本人の一般的な常識で考えて、毎日顔を合わせる
ことや近所付き合いとしての“挨拶”は必要不可欠なものではない
でしょうか。
挨拶のときの手土産は?
一般的に多いのは、100円~500円程度の「タオル」か「お菓子」
ですが、ファミリー入居者が多いアパートで訪問先に子どもが居る
のであれば『500円程度の焼き菓子』に“のし”を付けたものが
良いでしょう。
入居者情報が不明であれば無難に『タオルセット』が良いでしょう。
状況に合わせてご用意ください。
また、“のし”には、「御挨拶 + 部屋番号 + 苗字」を書きます。
※部屋番号は忘れずに記入しておきます
その他として、不在の際にドアノブなどに掛けれる“透明のビニール袋”
と“白い封筒”を用意します。
白い封筒には、大き目の文字で『引越しのご挨拶』と書き、なかには
簡単な手紙として要点だけを書いたもののコピーを入れます。
例として、
「〇月〇日に引越してきた○○号室の〇〇です。ご挨拶に伺いましたが
ご不在のようでしたので、失礼ながらここに置かせて頂きました。
何かとご迷惑をお掛けするかと思いますが、宜しくお願い致します。」
あいさつ文の注意事項として、お会いしていない方はどのような方か
分かりません。トラブルを最低限に抑えるために必要以上の情報は
出さないようにしましょう。
・名前は“苗字だけ”
・電話番号は“書かない”
・自分の情報は、部屋番号と苗字だけに留める
挨拶時の注意点(ポイント)
挨拶時の注意として、以下2点があります。
1.メモをとる
伺った際に、聞いた名前をメモする“筆記具”を持って行きましょう。
最近は、表札を出していないお宅もあるので、名前を聞くチャンス
でもあります。忘れないうちにメモしておきます。
軒数が少ない場合は、部屋に戻って忘れないうちに控えておきます。
2.再訪問する
上下階の入居者が、引越し挨拶に伺った際に、不在であった場合は、
在宅時に必ず再訪問します。
引越し日に挨拶状と手土産を置いたとしても、一度は顔を見て挨拶を
した方が、絶対に良い結果になります。
まとめ
ファミリー向けアパートでも、独身の一人住まいの場合もありますので
挨拶訪問により、そのことが分かるだけもその後の対処も出来収穫だと
思います。
また、中には挨拶訪問に伺っても、周りとの関わり合いを嫌い文句を
言われる場合もあるかもしれません。
しかし、挨拶は日本人として当然の礼儀です。
こちらは真っ当なことをしていれば、それを受け入れない方は自然と
周囲から遮断されることになるでしょうね。
がんばってください。
拝
《戸建て編は↓こちらへ》
引越しの挨拶はどこまで?ポイントは?~戸建て編~
《分譲マンション編は↓こちらへ》
引越しの挨拶はどこまで?ポイントは?~分譲マンション編~
《賃貸マンション編は↓こちらへ》
引越しの挨拶はどこまで?ポイントは?~賃貸マンション編~
Your Message