引越しの挨拶はどこまで?ポイントは?~分譲マンション編~

公開日:  最終更新日:2017/01/21

297383
長年の夢であったマイホーム。

家族も新しい街への引越しに、大きな期待と少しの不安で心躍らせて
いらっしゃることでしょうね。

引越しについても持っていく物、捨てる物、新しく買う物の選別から
各所への届け出、引越し業者との打ち合わせなど、やることが沢山で
気持ちの余裕などない時期かと思います。

しかし、そんな余裕も無い時期でも、これから始まる新居での生活、
新しい集合住宅コミュニティへ参加することを忘れてはいけません。

この分譲マンションとして形成されるコミュニティは、当然ですが
入居者によって作られます。いろんな地方や様々な生活環境で育った
方々がいらっしゃいます。

このような事を念頭に、集合住宅でのトラブルを最小限度に留める
ためにも、引越しの挨拶は欠かせないものです。

ここでは、分譲マンションへ入居時の挨拶訪問時の考え方やポイント、
注意点をまとめ
てみました。

スポンサードリンク

ご近所への挨拶はいつ?

まず、マンションデビューの初日は非常に肝心です。
引越し日の荷物を搬入する前に、“管理人さん”“上下左右の部屋”
の方には、手ぶらで訪問し「今から搬入します。終わり次第改めて
ご挨拶に伺います」旨を伝えます。

もちろん管理人さんには、不動産会社から入居日の連絡は来ている
と思いますが、これからお世話になる方でもあり、入居者のことを
一番知っている方でもあります。仲良くなっていた方が、何かと
得策です。

なお、一般的にマンションなど集合住宅に入居する場合の引越し挨拶は
『両隣の部屋』と『上下の部屋』のご家庭とされますが、できれば
“上下の部屋の両隣”も加えることをお勧めします。

理由としては、上下の部屋は生活騒音などで直接迷惑を掛けたり、
受けたりすることが少なからず発生してきます。
その際、上下の部屋の住人が、全て真っ当な方とは限りません。
また、お仕事が深夜や時間交代制の勤務の方などもいらっしゃる
場合もあります。

 

そういった情報を含め、挨拶訪問の際に、直接お会し聞ければまだ
いいのですが、訪問時の不在、または就寝中などでお会いできない
こともあります。
そこでそのお隣さんから何かの情報を得られることも期待できます。

そして、引越し荷物の搬入が終わって、業者も引き上げた頃に再び
挨拶に伺います。

面倒ですが、人は1度だけ会った相手よりは、2度3度会った相手を
信頼するもの
です。
これから長い間お世話になることを考えれば、この機会は重要です。
決して逃さないようにしてくださいね。

スポンサードリンク

 

その他として、大きな分譲マンション等では自治会制度がある場合も
多いので、予め不動産会社や管理人さんから聞いておいてください。
自治会があるのでしたら、会長さんの名前と部屋番号を聞いて、挨拶
に伺いましょう。
このマンションのことや地域のことを、いろいろと教えて頂けるはず
ですので、お忘れなく。
192392

挨拶のときの手土産は?

一般的に多いのは、100円~500円程度の「タオル」か「お菓子」。
お勧めは、『500円程度の焼き菓子』に“のし”を付けたものです。

“のし”には、「御挨拶 + 部屋番号 + 苗字」を書きます。
※部屋番号は忘れずに記入しておきます

部屋の場所(1F・最上階・端部屋など)にもよりますので、予め伺う
軒数分を準備しておきます。

 

その他として、不在の際にドアノブなどに掛けれる“透明のビニール袋”
と“白い封筒”を用意します。
白い封筒には、大き目の文字で『引越しのご挨拶』と書き、なかには
簡単な手紙として要点だけを書いたもののコピーを入れます。

例として、
「〇月〇日に引越してきた○○号室の〇〇です。ご挨拶に伺いましたが
ご不在のようでしたので、失礼ながらここに置かせて頂きました。
何かとご迷惑をお掛けするかと思いますが、宜しくお願い致します。」

あいさつ文の注意事項として、お会いしていない方はどのような方か
分かりません。トラブルを最低限に抑えるために必要以上の情報は
出さない
ようにしましょう。
・名前は“苗字だけ”
・電話番号は“書かない”
・自分の情報は、部屋番号と苗字だけに留める

挨拶時の注意点(ポイント)

伺った際に、聞いた名前をメモできるよう“筆記具”を持っていく。

最近は、表札を出していないお宅もあるので、名前を聞くチャンス
でもあります。忘れないうちにメモしておきます

また、家族構成などの情報交換をしておくと、子どもの学校の話や
共通話題などが出てくることもあるので、メモを取っておくと後で
助かることがあります。

買い物などのお得な店など分かるかも知れませんし、このマンション
のリーダー格やスピーカーおばさんにも当たるかも知れません。

まとめ

ご近所付き合いが苦手な方もいらっしゃるでしょうが、子どもを含め
家族が地域に溶け込み、明るい生活を迎えるための第一歩と考えて
是非とも乗り越えてください。

幸せな家族の未来のために

 

《戸建て編は↓こちらへ》
引越しの挨拶はどこまで?ポイントは?~戸建て編~
《賃貸マンション編は↓こちらへ》
引越しの挨拶はどこまで?ポイントは?~賃貸マンション編~
《アパート編↓こちらへ》
引越しの挨拶はどこまで?ポイントは?~アパート編~

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑