初詣のお守りは複数持っても大丈夫?期限は?
初詣に家族や仲間と、遠くの有名な神社やお寺に行くこと
ありますよね
有名な神社や寺院ということとお正月の時期と重なり
大勢のひとで賑わう参道のお店や露店は、見るだけでも
プチ旅行のような非日常的な感覚になって、ウキウキとした
楽しい気分になれます
長い行列に並び、参拝を済ませ、おみくじを引いて
参拝記念に「お守り」でも買って行こう と軽い気持ちで
買うことや 友人知人へのおみやげとして買うことも
あるでしょうね
ん?
さて、そういえば地元の神社のお守りや、以前友人から
もらった身体安全のお守りがあったけど
はたして、複数もっていても大丈夫なんでしょうか?
また、何年も持っているけど有効期限ってあるの?
そういった疑問を神主さんの回答を基に整理してみました
お守りは複数持ってもいいの?
よく一般的に思われていることとして
複数のお守りを持つと、神様がケンカするのでは・・・
★回答 「神様同士のケンカはありません」
八百万の神(やおろずのかみ)がひしめく日本国では、
神様同士は寛容ですのでケンカなどしないそうです
また、単にお守りと言っても、どのようなものかで
効能(?)が異なります
工場で大量印刷された前面に「お守り」とだけ書かれた
ものから、
布製の袋で 交通安全・商売繁盛・学業成就などと
刺繍され、キチンと祈願された“紙”が折り畳まれ
袋のなかに入っているもの
などなど社によっても様々なものがあります
では、大量印刷された安価なお守りと、神様の前で
初穂料を収め祈願して頂いたお守りとでは、効能が
違う?と思いますよね
(寺院では、お布施といいますが)
★回答 「持つものの気持ちの問題」
なので、それをどう捉えるか どう信じるか
によります
神様は、信じるものには
良い方向へ導いてくれるそうです
ありがたいことです
お守りの期限は?
では、お守りには期限(有効期限)ってあるので
しょうか?
よく期限は“1年”と聞きますが
どうなんでしょう?
★回答 「特に期限はありません」
ただし、(ここがだいじです)
お守りが効力を発揮したと感じた(思った)あとは
お返し(お礼参り)してお焚き上げしたほうがいいです
たとえば、
・安産祈願で、それを達成した
・学業成就で、それを達成した
などなど
もしも、願いが叶えられなかったとした場合は・・・
数年後に違った道となったが、それで幸せを感じられた
と思ったときにでも良いと思います
まとめ
日頃、おみやげのひとつとして考えられがちでもある
お守り
古くから日本人のこころの支えとしてきた神々
私たちのDNAに築かれている
やさしさ・おもいやりの気持ちと共に
これからも、大事にして行きたいですね
拝
Your Message